土岐頼殷と田辺の牧野氏の婚姻関係
土岐明智氏の沼田藩主土岐頼殷開山菩提寺発見
革手の地図
安国寺ー華院と一華主
岩村宗康氏の講演会開催!
東陽英朝禅師語録「少林寺無孔笛」における岐阜・岐阜山岐阜
美濃源氏フォーラム土岐氏研究講座に岩村宗康氏が登壇!
「東陽英朝禅師録『少林無孔笛』における岐阜・岐山・岐陽」にて、15世紀末に「岐阜・岐山・岐陽」が書かれた時の場所と状況を解説!!
東陽禅師が生まれた八百津から始まり、鵜沼の大安寺そして各務原の少林寺に岐阜市の定恵寺や瑞龍寺に正法寺、そして揖斐の安国寺等、岐蘇川の北側に連なって拡がる「岐山」、そしてなだらかな山を指す「岐阜」は陰陽の使い分けでもあり漢詩には欠かせぬ対比の言葉、その「岐山と岐阜の陽」の考え方は流石に五山文学研究者しか解明出来ない仕事でした!!!
結語として、元々岐蘇川の北側の陽として使い始め後に、「岐山・岐阜の陽」となっていった!!!!
百年後に美濃来た織田信長は、これ等の意味を理解していた禅僧から進言を受けたが、伊勢守護土岐持頼の子息であった偉大な禅僧東陽英朝の遺志を継いだ事になった!!!!!
だから、当然東陽英朝禅師は中国の曲阜についても岐山の陽についても理解していたはずであり、「応仁の乱」で全てが燃えてしまった都が何時復興されるか分からない中で美濃の地に「曲阜」そして「岐山」の考え方を想起して「岐阜・岐山・岐陽」を読んだはずである。
何せ、足利将軍室町幕府の権力に正面から屹立している美濃守護土岐成頼と守護代斎藤妙椿のお膝元「美濃」であった訳である。
第10回土岐英史ざ・無礼講ジャズライブspecialguest日野皓正
土岐英史as 秋田慎治pf 市原ひかりtp 纐纈歩美as 坂井紅介wb 今泉総之輔ds specialguest 日野皓正tp
平成28年7月10日(日 Open 12:30 Start 13:00 Over 20:30
瑞浪市総合文化センター文化ホール
指定席4000円 自由席2500円
第1部 ざ・婆娑羅サウンド The Basara Sound
第2部 ざ・無礼講ジャズライブ The brakeout Jazz live
第3部 ファイナル プロアマ セッシヨン Final Proama Session
予約申込 美濃源氏フォーラム事務局本部
メール minogenji-tokiichizoku@docomo.ne.jp
ショートメール 090-5108-8374
名前・住所・電話番号・種別・枚数
当日窓口払いでキャンセル無効
伊予の河野氏一族
本日1月30日の19時30分からN H Kブラタモリで松山についてテレビ放映あり。
土岐氏と伊予の河野氏解明のため、沢山の方に関心を持って頂きたいと思います。
土岐万木城主末裔のバイオリン奏者土岐佑奈
謹賀新年
土岐頼武、土岐揖斐、土岐頼香に繋がるか?!
井沢元彦講演会で岐陽岐阜の「岐」の字は岐蘇川と土岐氏の「岐」
美濃・尾張・伊勢志摩の四ヶ国守護
美濃源氏フォーラム25周年記念「増田孝講演会」と式正織部流桔梗会岐阜県教室見学茶会
下伊那郡の菅沼康助(従五位下定利嫡男)泰阜から群馬県吉井へ所替
2015/11-12 美濃源氏フォーラム25周年記念事業
平成3年に始まりました美濃源氏フォーラムも本年度25周年を迎え特別記念事業を進めて参りましたが、残すところマスコミでも注目されています下記3名の方々の講演会が締め括りです。
是非とも、この機会に「美濃源氏土岐一族を中心とした歴史検証と、その歴史を活かしたまちづくり」にご参加頂き、過去にタイムスリップしながら未来を見通す歴史の面白さを学びませんか。
それぞれ前売入場券千五百円(当日2千円)、お問合せは
井澤090-5108-8374迄お願いします。
1.美濃源氏フォーラム創立25周年記念事業 名古屋駅前特別講座
「「織田信長そして明智光秀を歴史捜査」
日時 11月8日(日)13時30分~16時45分
場所 ウインクあいち (名古屋市)
講師 明智憲三郎 明智光秀後裔 歴史工房主宰
1部 「大うつけ信長の正体と〔桶狭間の戦い〕の真実」(13:00~)
2部 「桔梗紋光秀の正体と〔本能寺の変〕の真実」 (15:15~)
会費 1,500円(前売)(当日500円増)
2.美濃源氏フォーラム創立25周年記念事業 東濃多治見特別講座
「体験 武家茶道式正織部流」/「講演 古文書にみる千利休と古田織部」
日時 11月18日(水)16時~18時/19時~21時
場所 セラトピア土岐 (土岐市)
講師 秋元瑞燕 織部茶道宗家
/増田孝 愛知東邦大学教授 開運!!何でも鑑定団レギュラー解説者
会費 1,500円(前売)(当日500円増)
3.美濃源氏フォーラム創立25周年記念事業 岐阜市長良特別講座
「岐阜の地名は土岐氏の時代-岐陽岐阜と甲陽甲府」
日時 12月23日(水・祝)14時~16時
場所 ふれあい福寿会館 (岐阜市)
講師 井沢元彦 作家・日本推理作家協会常任理事 週間ポスト 長期連載中
会費 1,500円(前売)(当日500円増)