土岐頼武、土岐揖斐、土岐頼香に繋がるか?!

DSC_3694

岐阜新聞の輝くぎふの女性たちに登場は真宗大谷派真光寺の土岐智子住職! 1543年開基の川島無動寺より移転し、ましてや山県市高富から本堂移築して改修との情報を御教授くださいました!! と、言うことは土岐頼武、土岐揖斐五郎光親、土岐頼香などとの歴史が交錯しているのかも!!! !

井沢元彦講演会で岐陽岐阜の「岐」の字は岐蘇川と土岐氏の「岐」

美濃源氏フォーラム25周年記念事業「井沢元彦講演会」 演題「岐阜の地名は土岐氏の時代-甲陽甲府と岐陽岐阜」

 

今回のテーマであった「岐阜」と「岐陽」について共に「土岐氏」を意識した地名であり、信長は土岐氏の守護所である「岐陽」は使えず、小字名として既に存在していた「岐阜」 選んだ!!尚、「岐陽」は岐蘇川(木曽川)の北側で南向きの都であり、「岐」には土岐氏と岐蘇川が封じ込められている!!!

美濃・尾張・伊勢志摩の四ヶ国守護

DSC_3431

2016年5月に三重県鳥羽市において「世界サミットin伊勢志摩」が『侍(さむらい)』もテーマとして開催されます!
岐阜県の関わりとしては、土岐一族が14世紀末に東海地方の盟主となり、「美濃・尾張・伊勢」の三ヶ国守護となったと歴史の教科書には出てきますが、本当は「志摩」まで含んで四ヶ国守護が正解!!
本日の美濃源氏フォーラム本部瑞浪土岐市講座にて、谷口研語先生が正にサミットに向けての「基調講演」そのもの!!!